出品申込に際しては、出品案内書に記載されております「出品規定」に
ご同意頂いたうえ、下記要領にてお申し込みください。
本展示会では、出品申込書と申込金を主催者が受領してはじめて正式の出品申込となります。

  • procedure 01

    出品料

    屋内1小間
    8.82m²(2.97m×2.97m )
    一般
    290,000 円 + 税10%(税込 319,000円)
    正会員
    210,000 円 + 税10%(税込 231,000円)
    賛助会員
    250,000 円 + 税10%(税込 275,000円)
    書籍
    90,000円 + 税10%(税込 99,000円)
  • procedure 02

    申込要領

    申込受付期間
    2022年2月1日(火) ~ 8月31日(水)
    但し、満小間になった場合は、期間内であっても締め切ります。
    申込方法
    「出品申込書」に必要事項をご記入のうえ、2023モバックショウ事務局宛にお送りください。
    また、1小間につき50,000円の出品申込金を同時にお支払いください。

    (銀行振込の場合は原則として領収書は発行致しません。)
    出品申込書送付先及び問合せ先
    2023モバックショウ事務局
    〒104-0061
    東京都中央区銀座1-18-2タッビル 日本製パン製菓機械工業会
    担当黒木、有賀、神戸、鈴木(和)
    電話 03(6673)4333(代) FAX 03 (6673) 4568
    出品料/出品申込金の送金先
    三菱UFJ銀行京橋支店
    普通預金 口座番号0130339
    口座名義 協同組合日本製パン製菓機械工業会
  • procedure 03

    出品契約

    正式な出品契約は、2022年10月中に行います。
    主催者は、割当て小間を示した出品契約書2通を送付します。出品申込者は、この契約書に捺印し、定められた期間内に提出してください。同時に、出品料残額 (支払い済み出品申込金を除いた金額)をお支払いください。(送金先2 .—④参照)手形はお受はできませんのでご了承ください。

  • procedure 04

    出品者説明会及び諸手続き

    2022年11月上旬頃に出品者説明会の開催を予定しています。「出品手引書・手続書類綴」は、この時に配布致します。

  • procedure 05

    基礎小間及び小間装飾

    小間のタイプ及び小間の寸法
    小間のタイプはシングル小間、ダブル小間、ブロック小間の3タイプです。
    各タイプの小間の寸法は『小間のタイプ』をご覧ください。
    基礎小間
    基礎小間はシステムパネルで設置します。
    基礎小間には、壁面システムパネル、小閻番号板が含まれます。
    パラペット、社名板は有料となっておりますので、必要な出品者は別途お申込ください。
    既成レンタル小問装飾
    装飾費用の低減を因りたい場合は、
    「既成レンタル小間装飾(パッケージブース)」をご利用ください。
    詳細はあらためてご案内致します。
    既成レンタル小問装飾
    装飾物の高さ制限
    装飾物の高さは、シングル小間では2.7m が限度となります。2.7m 超の構造物を計画している場合は、ダブル小間、ブロック小間でお申し込みください。(但し、構造物が小間の4 辺から0.99m セットバックしていることが条件です。)
  • procedure 06

    小間のタイプ

    シングル小間

    シングル小間 (例)

    タイプ 面積(m²) 奥行(m) 間口(m)
    S-1 8.82 2.97 2.97
    S-2 17.64 2.97 5.94
    S-3 26.46 2.97 8.91
    S-4 35.28 2.97 11.88
    S-5 44.10 2.97 14.85
    S-6 52.92 2.97 17.82
    S-7 61.74 2.97 20.79
    S-8 70.56 2.97 23.76

    ダブル小間

    ダブル小間 (例)

    タイプ 面積(m²) 奥行(m) 間口(m)
    D-4 35.28 5.94 5.94
    D-6 52.92 5.94 8.91
    D-8 70.56 5.94 11.88
    D-10 88.20 5.94 14.85
    D-12 105.84 5.94 17.82
    D-14 123.48 5.94 20.79
    D-16 141.12 5.94 23.76

    ブロック小間 一辺の長さは15.38m

    ブロック小間(例)

    タイプ 面積(m²) 奥行(m) 間口(m)
    B-20 176.40 15.38 11.47
    B-22 194.04 15.38 12.62
    B-24 211.68 15.38 13.77
    B-25 220.50 15.38 14.34
    B-26 229.32 15.38 14.92
    B-28 246.96 15.38 16.06
    B-30 264.60 15.38 17.21
    B-32 282.24 15.38 18.36
    B-34 299.88 15.38 19.50
    B-35 308.70 15.38 20.08
    B-36 317.52 15.38 20.65
    B-38 335.16 15.38 21.80
    B-40 352.80 15.38 22.94
    B-45 396.90 15.38 25.81
    B-50 441.00 15.38 28.68

    ※ブロック小間は20小間以上の申込みとなります。 上記は寸法例であリ50小間以上の申込みも可能です。

    ※40小間以上お申込の場合は小間形状について別途ご相談に応じます。

  • procedure 07

    工事及び電気使用料

    電気
    ア. 電力幹線工事
    主催者は、出品者の申込により1小間当たり1.3kW(100V、200Vの合計容量)までの電力幹線工事を施工します。開閉器は電圧別に1カ所設置します。
    イ. 超過幹線工事(有料)
    基本供給電力の範囲を超えて電力を必要とする場合は、その超過分に対する幹線工事費は、出品者の負担となります。
    ※6,000 円/ kW(税抜)+消費税(10%)
    ウ. 電気使用料金(有料)
    小間内で使用する電気使用料金は、全て出品者の負担となります。
    ※申込容量(kW)×60円×8時間×4日間+消費税(10%)=電気使用料
    ※電気使用料金は、2021年11月現在のものです。今後の動向によっては値上げをさせて頂く場合がありますので、 あらかじめご承知おきください。
    エ. 支払い方法
    超過幹線工事費及び電気使用料金については、会期中に請求書を発行しますので、会期終了までに主催者にお支払いください。
    ガス、給排水、エアー工事
    • ・熱源としてガスを使用する場合は、都市ガスのみ使用が可能です。ガス使用に必要な一切の工事費及びガス使用料は、出品者の負担となります。
    • ・給排水ならびにエアー供給に必要な一切の工事費及び水道使用料等は、出品者の負担となります。
  • procedure 08

    隣接小間への配慮

    出品者の皆様がお互いに最大限の展示効果を挙げられるよう、自社の展示、装飾、実演にあたっては、他の出品者へのご配慮をお願いいたします。 また、展示・装飾・実演に関しては、安全保持のため主催者の指示に従ってください。

    実演、試食
    • ・自己の小間内でのみ出品物の実演及び物品の配布を行うことができます。
    • ・会場内において食品を試食に供する場合は、保健所へ事前の届出が必要となります。
    • ・原則として、実演で生じた食品等を販売することはできません。
    デモンストレーション、製品説明等

    ア. 出品者間の公平を期するため、デモンストレーション、製品説明等を行う際にマイク、AV機器(ビデオ・DVD等)を 使用される出品者は、音量には十分注意して行ってください。
    (小間境界より前面計測値60ホーン以下)

    イ. マイク、AV機器を使用する際に、スピーカー等の拡声装置を自己の小間から外向きに設置することは禁止します。

    ウ. 自己の小間内にデモ台・ステージ等を設置し、マイク・スピーカー等を使用してデモンストレーションや商品説明を行う場合は、 観客が通路に滞留しないよう、小間内に充分な観客収容スペースを確保できる小間設計を行ってください。
    ※小間境界面から1.98m以上セットバックを条件とします。
    ※デモ台・ステージを設置する場合は、 ダブル小間・ブロック小間でお申込みください。

    デモ台・ステージの設置方法

    デモ台・ステージの設置方法