2021/1/14…モバックショウは、公式サイトに加え各種 SNS にて情報発信を行ってまいります。SNS ロゴより御覧ください。
2021/1/12…【出品者情報】出品者検索を公開しました。
2021/1/7…【出品者各位】手続書類の提出期限(1月15日)のご案内。出品者専用サイトより、各種ご案内をご確認ください。
2020/12/21…セミナー・トークショーの受付を開始しました。
2020/12/15…2021モバックショウは予定通りの日程で開催致します!(ご案内:PDF)
2020/11/17…記者会見、出品説明会を行いました。(開催の様子はこちらから)
2020/11/17…来場事前登録の受付を開始しました。
2020/8/4…新型コロナウイルスに関連した本展示会の対応について更新いたしました。
2020/6/25…新型コロナウイルスに関連した本展示会の対応について掲載いたしました。
2020/1/30…2021 モバックショウ出品案内を掲載いたしました。
2019/11/1…2021 モバックショウ開催概要を掲載いたしました。
最高レベルの品質と信頼性で製パン製菓業界の未来を切り拓く総合専門展、MOBAC SHOW 2021 を開催いたします。モバックショウは、過去26回の開催実績を有し、製パン製菓産業に必要なあらゆる機械・設備・器具、原材料、資材等が一堂に公開展示されるビジネスショウとして、国内外から高い評価を受けています。
ぜひ、モバックショウへご出品・ご来場ください。
※感染症予防のため小学生以下のお子様の
ご入場はご遠慮ください。
3月9日(火)パン部門・ヴィエノワズリー部門
|
||
パン部門 | 斎藤 豊 | 株式会社ドンク |
パン部門 | 田幡 知照 | 株式会社帝国ホテル |
ヴィエノワズリー部門 | 諏訪 美沙子 | 株式会社神戸屋レストラン |
ヴィエノワズリー部門 | 傍島 加織 | 株式会社ドンク |
3月10日(水)パン部門・ヴィエノワズリー部門
|
||
パン部門 | 石川 昌芳 | 株式会社ドンク |
パン部門 | 石毛 嘉一 | 株式会社神戸屋レストラン |
ヴィエノワズリー部門 | 井上 淳子 | 株式会社ドンク |
ヴィエノワズリー部門 | 堀田 圭介 | 株式会社アンデルセン |
3月11日(木)パン部門・ヴィエノワズリー部門
|
||
パン部門 | 合田 知弘 | 株式会社ドンク |
パン部門 | 山崎 豊 | 株式会社神戸屋レストラン |
ヴィエノワズリー部門 | 岩松 翔 | 株式会社ドンク |
ヴィエノワズリー部門 | 内海 美鶴 | 株式会社ポンパドウル |
3月12日(金)飾りパン部門
|
||
飾りパン部門 | 梅谷 誠吾 | 株式会社神戸屋レストラン |
飾りパン部門 | 澤田 淳一 | 合同会社HIJライブラリ |
飾りパン部門 | 角田 進一 | 株式会社神戸屋 |
飾りパン部門 | 森田 光明 | 株式会社アンデルセン |
川 良弘 | 株式会社カワ 代表取締役 |
安倍 竜三 | Boulangerie Parigot オーナーシェフ |
伊原 靖友 | 株式会社ZOPF 代表取締役 |
大澤 秀一 | Comme'N TOKYO オーナーシェフ |
倉田 博和 | 株式会社デイジイ 代表取締役 |
児玉 圭介 | ボン ヴィボン オーナーシェフ |
西川 功晃 | サ・マーシュ オーナーシェフ |
Lumet Patrick | ブーランジェリー・ラパン オーナーシェフ |
東野 篤 | 株式会社ドゥリアン 代表取締役(ブーランジュリー グゥ) |
松田 武司 | Princi® ヘッドシェフ |
山﨑 隆二 | 株式会社カネカ カネカテクニカル・アドバイザー |
谷口 佳典 | 株式会社フリアンド シェフ |
|
|
上村 昭博 | ブーランジュリー アヴェック |
斉藤 康憲 | ホテルグランヴィア京都 |
福崎 一裕 | 株式会社マンプク 代表取締役(マンプク ベーカリー) |
高木 弘文 | ラブレド オーナーシェフ |
中西 智彦 | マリーアージュ ドゥ ファリーヌ 統括責任者 |
本多 伸也 | ザ・ペニンシュラ東京 ベーカリーシェフ |
3月9日(火) | ||
<午前> 10:30~12:00 |
御菓子司まむ多 | 梶谷 英行 |
<午後> 13:00~14:30 |
おほい堂本舗 | 馬場 良浩 |
3月10日(水) | ||
<午前> 10:30~12:00 |
御菓子司吉乃屋 | 中西 信治・堂浦 大輔 |
<午後> 13:00~14:30 |
栄久堂吉宗 | 中島 陽一 |
3月11日(木) | ||
<午前> 10:30~12:00 |
大阪あべの辻󠄀製菓専門学校 | 加納 みどり |
<午後> 13:00~14:30 |
菓子処ふる里 | 出口 勝正 |
3月12日(金) | ||
<午前> 10:30~12:00 |
和菓子工房あん庵 | 松田 明 |
<午後> 13:00~14:30 |
御菓子司栗屋本舗 | 前野 欣司 |
3月9日(火)
|
||
セッション1 11:00~12:00
満席
「ウィズコロナ時代の菓子店経営」
(トークショー)
株式会社青木松風庵・会長
青木 啓一 氏
株式会社上野忠・社長
上野 晃富史 氏
|
セッション2 13:00~14:00
満席
新進気鋭の若手シェフの会
「セルクル・デ・シェフ」メンバーによるトークショー
(出演者)
パティシエ・シマ 島田 徹 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
アンヴデット 森 大祐 シェフ
元町ケーキ 大西 達也 シェフ
キュリナ株式会社 高橋 和義 氏
|
セッション3 15:00~16:00
満席
「ウィズコロナ時代のパン店経営」
株式会社乃が美ホールディングス
代表取締役
阪上 雄司 氏
|
3月10日(水)
|
||
セッション4 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
株式会社愛工舎製作所
「365日」の店づくり
~ヒット商品はどう生み出されるのか~
ウルトラキッチン株式会社
代表取締役
杉窪 章匡 氏
|
セッション5 13:00~14:00
満席
フランス伝統菓子の魅力
「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」メンバーによるトークショー
ノリエット 永井 紀之 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
パティスリーエトネ 多田 征二 シェフ
|
セッション6 15:00~16:00
満席
「コロナ禍における新しいブーランジェリーのあり方」
ふじ森
代表
藤森 もも子 氏
|
3月11日(木)
|
||
セッション7 11:00~12:00
(出品者セミナー)
ダイヤ冷ケース株式会社
「売り場を変えれば業績が上がるー
ーそのポイントとは」 代表取締役
太田 和隆 氏
|
セッション8 13:00~14:00
「小規模事業者のためのHACCPの考えを取り入れた衛生管理」
ハッピーフードデザイン株式会社
代表取締役
角 直樹 氏
|
セッション9 15:00~16:00
「コロナ禍における気をつけなければいけない経営指標」
河原税理士事務所
代表
河原 治 氏
|
3月12日(金)
|
||
セッション10 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
伊藤忠食糧株式会社
「4種類のもちもち感実現のための加工澱粉の応用」
穀物油脂本部・食糧素材部
R&D・市場開発担当部長
東川 浩 氏
|
セッション11 13:00~14:00
満席
「食品製造業の生産性向上」
テクノバ株式会社
代表取締役
弘中 泰雅 氏
|
|
3月9日(火)
|
||
セッション1 11:00~12:00
満席
「ウィズコロナ時代の菓子店経営」
(トークショー)
株式会社青木松風庵・会長
青木 啓一 氏
株式会社上野忠・社長
上野 晃富史 氏
|
セッション2 13:00~14:00
満席
新進気鋭の若手シェフの会
「セルクル・デ・シェフ」メンバーによるトークショー
(出演者)
パティシエ・シマ 島田 徹 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
アンヴデット 森 大祐 シェフ
元町ケーキ 大西 達也 シェフ
キュリナ株式会社 高橋 和義 氏
|
セッション3 15:00~16:00
満席
「ウィズコロナ時代のパン店経営」
株式会社乃が美ホールディングス
代表取締役
阪上 雄司 氏
|
3月10日(水)
|
||
セッション4 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
株式会社愛工舎製作所
「365日」の店づくり
~ヒット商品はどう生み出されるのか~
ウルトラキッチン株式会社
代表取締役
杉窪 章匡 氏
|
セッション5 13:00~14:00
満席
フランス伝統菓子の魅力
「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」メンバーによるトークショー
ノリエット 永井 紀之 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
パティスリーエトネ 多田 征二 シェフ
|
セッション6 15:00~16:00
満席
「コロナ禍における新しいブーランジェリーのあり方」
ふじ森
代表
藤森 もも子 氏
|
3月11日(木)
|
||
セッション7 11:00~12:00
(出品者セミナー)
ダイヤ冷ケース株式会社
「売り場を変えれば業績が上がるー
ーそのポイントとは」 代表取締役
太田 和隆 氏
|
セッション8 13:00~14:00
「小規模事業者のためのHACCPの考えを取り入れた衛生管理」
ハッピーフードデザイン株式会社
代表取締役
角 直樹 氏
|
セッション9 15:00~16:00
「コロナ禍における気をつけなければいけない経営指標」
河原税理士事務所
代表
河原 治 氏
|
3月12日(金)
|
||
セッション10 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
伊藤忠食糧株式会社
「4種類のもちもち感実現のための加工澱粉の応用」
穀物油脂本部・食糧素材部
R&D・市場開発担当部長
東川 浩 氏
|
セッション11 13:00~14:00
満席
「食品製造業の生産性向上」
テクノバ株式会社
代表取締役
弘中 泰雅 氏
|
|
3月9日(火)
|
||
セッション1 11:00~12:00
満席
「ウィズコロナ時代の菓子店経営」
(トークショー)
株式会社青木松風庵・会長
青木 啓一 氏
株式会社上野忠・社長
上野 晃富史 氏
|
セッション2 13:00~14:00
満席
新進気鋭の若手シェフの会
「セルクル・デ・シェフ」メンバーによるトークショー
(出演者)
パティシエ・シマ 島田 徹 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
アンヴデット 森 大祐 シェフ
元町ケーキ 大西 達也 シェフ
キュリナ株式会社 高橋 和義 氏
|
セッション3 15:00~16:00
満席
「ウィズコロナ時代のパン店経営」
株式会社乃が美ホールディングス
代表取締役
阪上 雄司 氏
|
3月10日(水)
|
||
セッション4 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
株式会社愛工舎製作所
「365日」の店づくり
~ヒット商品はどう生み出されるのか~
ウルトラキッチン株式会社
代表取締役
杉窪 章匡 氏
|
セッション5 13:00~14:00
満席
フランス伝統菓子の魅力
「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」メンバーによるトークショー
ノリエット 永井 紀之 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
パティスリーエトネ 多田 征二 シェフ
|
セッション6 15:00~16:00
満席
「コロナ禍における新しいブーランジェリーのあり方」
ふじ森
代表
藤森 もも子 氏
|
3月11日(木)
|
||
セッション7 11:00~12:00
(出品者セミナー)
ダイヤ冷ケース株式会社
「売り場を変えれば業績が上がるー
ーそのポイントとは」 代表取締役
太田 和隆 氏
|
セッション8 13:00~14:00
「小規模事業者のためのHACCPの考えを取り入れた衛生管理」
ハッピーフードデザイン株式会社
代表取締役
角 直樹 氏
|
セッション9 15:00~16:00
「コロナ禍における気をつけなければいけない経営指標」
河原税理士事務所
代表
河原 治 氏
|
3月12日(金)
|
||
セッション10 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
伊藤忠食糧株式会社
「4種類のもちもち感実現のための加工澱粉の応用」
穀物油脂本部・食糧素材部
R&D・市場開発担当部長
東川 浩 氏
|
セッション11 13:00~14:00
満席
「食品製造業の生産性向上」
テクノバ株式会社
代表取締役
弘中 泰雅 氏
|
|
3月9日(火)
|
セッション1 11:00~12:00
満席
「ウィズコロナ時代の菓子店経営」
(トークショー)
株式会社青木松風庵・会長
青木 啓一 氏
株式会社上野忠・社長
上野 晃富史 氏
|
セッション2 13:00~14:00
満席
新進気鋭の若手シェフの会
「セルクル・デ・シェフ」メンバーによるトークショー
(出演者)
パティシエ・シマ 島田 徹 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
アンヴデット 森 大祐 シェフ
元町ケーキ 大西 達也 シェフ
キュリナ株式会社 高橋 和義 氏
|
セッション3 15:00~16:00
満席
「ウィズコロナ時代のパン店経営」
株式会社乃が美ホールディングス
代表取締役
阪上 雄司 氏
|
3月10日(水)
|
セッション4 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
株式会社愛工舎製作所
「365日」の店づくり
~ヒット商品はどう生み出されるのか~
ウルトラキッチン株式会社
代表取締役
杉窪 章匡 氏
|
セッション5 13:00~14:00
満席
フランス伝統菓子の魅力
「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」メンバーによるトークショー
ノリエット 永井 紀之 シェフ
モンプリュ 林 周平 シェフ
パティスリーエトネ 多田 征二 シェフ
|
セッション6 15:00~16:00
満席
「コロナ禍における新しいブーランジェリーのあり方」
ふじ森
代表
藤森 もも子 氏
|
3月11日(木)
|
セッション7 11:00~12:00
(出品者セミナー)
ダイヤ冷ケース株式会社
「売り場を変えれば業績が上がるー
ーそのポイントとは」 代表取締役
太田 和隆 氏
|
セッション8 13:00~14:00
「小規模事業者のためのHACCPの考えを取り入れた衛生管理」
ハッピーフードデザイン株式会社
代表取締役
角 直樹 氏
|
セッション9 15:00~16:00
「コロナ禍における気をつけなければいけない経営指標」
河原税理士事務所
代表
河原 治 氏
|
3月12日(金)
|
セッション10 11:00~12:00
満席
(出品者セミナー)
伊藤忠食糧株式会社
「4種類のもちもち感実現のための加工澱粉の応用」
穀物油脂本部・食糧素材部
R&D・市場開発担当部長
東川 浩 氏
|
セッション11 13:00~14:00
満席
「食品製造業の生産性向上」
テクノバ株式会社
代表取締役
弘中 泰雅 氏
|