2025モバックショウは、

インテックス大阪 1~5号館で、

2/18(火)~2/21(金) 10:00~17:00

の日程で絶賛開催中です!

モバックショウ初日にご来場頂いた方、ありがとうございました!

ご来場頂き、ご希望の出品者ブースへのご来訪や、気になるブースへのご来訪、

イベント、モバックセミナーへの参加は出来ましたでしょうか。

2日目(2/19)の見どころをお知らせ致します!

モバックショウ出品者はこちらから見ることが出来ます!

https://f-vr.jp/mobac/enq/web/jizen/corpname_search.cgi

出品者一覧ページからは、

「出品者名から探す」

「出品製品から探す」

「解決したい課題から探す」

「新製品を出品している出品者を探す」

「実演デモを行っている出品者を探す」

「キーワードで探す」

で、絞り込んで表示も可能です。

会場では多数の出品者の実演が行われます!

出品者一覧ページから実演・デモンストレーションを行っている

出品者はこちら↓

https://f-vr.jp/mobac/enq/web/jizen/demo_search.cgi

■■■■2/19 イベントコーナーの見どころ■■■■

イベント・モバックセミナー紹介ページはこちら↓

https://www.mobacshow.com/event/

(1号館)
◆第六回ベーカリー・ジャパンカップ
「日本のパン職人」の技術による「日本のパン」の1番を決める
唯一のベーカリーコンテスト、菓子パン部門の決勝戦を行います!

7:30~15:30競技
15:30~プレゼン(試食審査)
16:30~表彰式

菓子パン部門決勝進出者
奥 裕樹(ブーランジュリーベルドール)
田熊大幹(神戸屋)
西郷美沙(Boulangerie Taniguchi)
楠田法久(ブランジェリークスパン)

(1号館)

◆アンバサドゥール・デュ・パン・イベントコーナー
国内外のトップシェフ達が日替わりでデモンストレーションを行います。
2月18日(火)~21日(金) ※参加予定シェフ
パトリック・フェラン(アンバサドゥールデュパンインターナショナル副会長)
セルジオ・ディアス(アンバサドゥールデュパンインターナショナル理事)
伊原靖友(zopf) 安倍竜三(ブーランジュリ・パリゴ)
大村 田(ヴァンダラスト) 岸本 章(ブーランジェリーキシモト)
倉田博和(デイジイ) 栗原淳平(ぐるぐる)
児玉圭介(ボンヴィボン) 谷口佳典(フリアンド)
本多伸也(パンシェア) 山崎隆二(カネカ)
竜瀬schenus加奈子(Boulangerie du moulin pierre poupard)
パトリック・ルメ(ラパン) 渡邉一憲(パンカラト)

(2号館)

◆和菓子イベントコーナー

菓子研究団体・大阪二六会、大阪府和生菓子技能士会のご協力を得て、

名人たちによる伝統の技の数々を披露します。

和菓子の試食も行います。

【実演スケジュール】

午前の部 10:30~12:00 前野欣司(栗屋本舗)

午後の部 13:00~14:30 安達文輝(芦屋柳月堂玉川)

(4号館)
◆クープ・デュ・モンド(ベーカリー・ワールドカップ)コーナー

イベントコーナーでは、

クープ・デュ・モンド(ベーカリー・ワールドカップ)30周年記念イベントとして、

若手職人(30歳以下)による競技大会

「U30クロワッサンコンクール(2月19日)」、

を行います。

実演コーナーでは、

2026年開催のフランス本選の日本代表選手による実演コーナーと

歴代日本代表選手によるデモンストレーションが行われます。

【イベントコーナー】
U30クロワッサンコンクール
(1次選考通過者)
澤井 宏斗(帝国ホテル)
大西 敦也(HIJライブラリ)
伊藤 颯人(Brot yanagi)
川南 唯(ドンク)
小田 真央樹(ドンク)
原なぎさ(ブーランジュリーオーヴェルニュ)

【実演コーナー】
2月18日(火)~21日(金)

クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー2026年大会日本代表選手

パン部門:田幡知照
ヴィエノワズリー部門:井上淳子
飾りパン部門:澤田淳一

(5号館)
◆洋菓子イベントコーナー
●クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ
「ガレット・デ・ロワ」をはじめとするフランス伝統菓子の魅力と文化を発信いたします。

【実演スケジュール】
MC: 丸山正勝(ルガリュウM)

11:30~13:00   「カヌレ」「チュロス」  金子美明(パリセヴェイユ)

13:30~14:30  「アーモンドとショコラのケーク」 妻鹿祐介(ミラヴェイユ)

15:00~16:30   「ガレット・デ・ロワ」 三鶴康友(フランス菓子トワグリュ) 

■■■■2/19 モバックセミナーの見どころ■■■■

イベント・モバックセミナー紹介ページはこちら↓

https://www.mobacshow.com/event/

ホームページ上で満席の場合でも、

当日会場で席に空きがある場合は、聴講も可能です!

是非、ご来場ください。

セミナーの聴講登録は、

来場事前登録がお済みの方は、トップページの来場者マイページから、

来場事前登録がまだの方は、トップページの来場事前登録から、

ご登録ください。

https://www.mobacshow.com

セッション4(11:00~12:00)

㈱愛工舎製作所

菓子製造ラインでのミキシング工程省力化

営業推進1課 課長
増田 健司

神奈川営業所 係長
佐藤 雄佑

セッション5(12:30~13:30)

伊藤忠食糧㈱

高度加工澱粉・増粘多糖類・タンパクを用いた製菓製パンにおけるソリューション提案

澱粉・機能性開発部 R&D市場開発担当部長
東川 浩

澱粉・機能性開発部 澱粉ソリューション課長代行
栗栖 文彦

セッション6(14:00~15:00)

(一社)日本包装機械工業会

プラスチック資源循環促進法と食品の包装分野への影響と現状、今後

㈱東洋紡パッケージング・プラン・サービス シニアアドバイザー
松田 修成

セッション7(15:30~16:30)

㈱鎌倉紅谷 

クルミッ子の魅力を発信するSNS運用を通じたブランド展開

代表取締役
有井 宏太郎

ツアー

ツアー1(11:00)(一社)日本包装機械工業会
「P&M 通信」編集局⾧といく製パン・製菓版包装物実遊散ツアー
(※集合・解散は、JAPAN PACKパビリオン(4号館)を予定しております。)

ご来場お待ちしております!